サイダー・シャンメリー・ノンアルコール飲料など「ココロのうるおい」をお届けする飲料メーカー

おいしさの秘密~富山の水~

おいしさの秘密~富山の水~

立山連峰から富山湾へ流れる「早月川」上流の景色
(立山連峰から富山湾へ流れる「早月川」上流の景色)

富山の水

お客様に「安全・安心」をお届けする品質保証体制

清らかな水に恵まれた富山県は「水の王国とやま」と呼ばれ、
蛇口をひねればいつでも“おいしい水”が飲めるといわれています。

県内には「昭和の名水百選」「平成の名水百選」に選定された水源が8箇所もあり、熊本県と並び全国最多です。

名水百選とは
環境省(環境庁)が1986年(昭和60年)と2008年(平成20年)に各100箇所ずつ選定した全国各地の“名水”と呼ばれる湧水・河川(用水)・地下水のこと。

富山の名水マップ

富山の名水マップ 黒部川扇状地湧水群 穴の谷の霊水 立山玉殿の湧水 瓜裂の清水 いたち川の水辺と清水 弓の清水 行田の沢清水 不動滝の霊水
※下の写真はクリックすると拡大できます

昭和の名水百選

黒部川扇状地湧水群/くろべがわせんじょうちゆうすいぐん【黒部市、入善町】

黒部川の清冽な湧き水は「共同洗い場」で、古くから生活水として利用されています。その中の黒部市生地(いくじ)の共同洗い場、JR生地駅前の「清水の里」、入善町の「杉沢の沢スギ」が名水に選定されています。

生地の共同洗い場
生地の街中には、地域住民の方々が管理する清水、共同洗い場がいたるところに。野菜や果物を洗い冷やしたり、また洗濯をしたりと、地元の人々の格好の語らいの場ともなっています。
清水の里
JR生地駅前、黒部川の清冽な水が自噴したもの。御影石造りの水飲み場が整備され、名水の里・黒部のシンボル的な清水として親しまれています。
杉沢の沢スギ
入善町吉原の海岸近く、「沢スギ自然館」内。林内に湧き出る水が名水に指定されています。緑に囲まれた林内では暖地性の植物と山地性の植物が同時に見られる貴重な場所で、森林浴にもおすすめのスポットです。
穴の谷の霊水/あなんたんのれいすい【上市町】

富山県東部・上市町の黒川地区丘陵地にある「穴の谷(あなんたん)霊場」。そこにまつられた薬師如来像の横から湧き出る清水は、霊水として古来から親しまれています。
駐車場からは徒歩で。林の中の参道を歩き、石段を下ると霊場である薬師観音堂が見えてきます。「奇跡の水」とも言われる霊水が湧き出ています。

立山玉殿の湧水/たてやまたまどののゆうすい【立山町】

立山黒部アルペンルートの立山トンネルの開通により噴出した湧水。霊峰立山の主峰雄山直下から湧く地下水で、標高2450mという国内でも稀に見る高地に湧き出ています。

瓜裂の清水/うりわりのしょうず【砺波市】

富山県西部の砺波市・庄川町。地面から湧き出る清水で瓜を冷やしていたところ、そのあまりの冷たさに瓜が自然に割れたことから、命名されたと言われています。
庄川町は、豊かな水と緑の活力ある町として「水の郷百選」に指定され、この瓜裂の清水の近くには「水記念公園」という観光スポットもあります。

平成の名水百選

いたち川の水辺と清水/いたちがわのみずべとしみず【富山市】

常願寺川、神通川という富山の2大河川を結ぶ「いたち川」。川辺にある「延命地蔵尊」の御前には、“延命水”とよばれる名水がこんこんと湧き出ていて、万病に効く霊水とも言われています。
富山市の街中にあり、龍の口から湧き出る名水を汲みに、近隣の住民が次々にやって来ます。

弓の清水/ゆみのしょうず【高岡市】

由来は約800年前。源平の戦いの最中、木曽義仲(きそのよしなか)が、山道を歩く兵士の喉の渇きを潤すため、水を求めて矢を放ったところ、矢の刺さった場所から清水が湧き出したと伝えられています。
この名水を使った流しそうめんが名物にもなっています。

行田の沢清水/ぎょうでんのさわしみず【滑川市】

四季折々に美しい花が咲く自然公園「行田公園(ぎょうでんこうえん)」内。北アルプス・剱岳からの清流が湧き出しています。
公園は、春は桜、夏は花菖蒲(はなしょうぶ)の見どころスポットでもあります。

不動滝の霊水/ふどうだきのれいすい【南砺市】

富山県の南西部、南砺市・井波。林道の奥に白布に包まれた不動尊を想わせる「不動滝(ふどうのたき)」があり、その近くの岩場から湧き出る清水は「霊水」として、地元の人々に親しまれています。
井波は「彫刻の町」としても有名で、県南西部の観光スポットです。

*霊水の採取場に続く林道は、冬場は積雪により閉鎖されるため車では行くことが出来ませんのでご注意ください

富山の水のおいしさの秘密

富山は北は日本海、南は3000m級のアルプスが連なり、ダイナミックな自然のパノラマを形成しています。山々に降り積もった雪はやがて雪解け水となり、流れ出る河川の多くは日本を代表する急流河川、それゆえ淀むことなく、清冽な流れとなり地表や地下を流れます。

地下にしみ込んだ水の一部は、花こう岩など天然のフィルターを通り、扇状地で湧き水や自噴(じふん)水となるころには、まろやかでおいしい「とやまの名水」になるのです。

富山の名水は、山・森・大地・川によって支えられています
  • アルプスの豊富な雪解け水だから
  • 保全された森林がきれいにしてくれるから
  • 日本一の急流河川が澄んだ水を運んでくれるから
  • 石灰質の岩石から各種のミネラルが溶け出すから
  • 優れたいくつもの扇状地がきれいな水をあちこちに配っているから
  • 一年中ふんだんに飲めるようダムで調節しているから

また、立山連峰から流れる水や地下水が水源の富山の水道水は、夏でも17~18度と冷たく、自然の浄化作用が生きているから最小限の殺菌処理だけで各家庭へと送られます。
だから富山の水は水道水もおいしいのです。